太陽も沈み、夜の浅草。近所にあったコンビニで又、ウィスキーソーダを買ってグビっと。自動車やバイクでは味わえない、公共交通機関利用ならではの醍醐味です(笑)
来た道を駅まで引き返し、そこから地下鉄で大手町へ移動。夕食を摂るべく事前に調査済み?の店を目指す。OAZOの地下一階。刀削麺が有名なこのお店。屏南!
http://r.gnavi.co.jp/a186405/menu1.htm
お店を探すべくウロウロしていると私の携帯に着信。中国留学時代の恩師から電話でした。久しぶりにお声を聞けたこと。海角7号を見た同じ日にお電話で話せたこととても嬉しい出来事でした。20年以上を経た今でも私のことを気に掛けてくれる、大切な方です。
通話を終えて店内へ。先ずは青島ビールで乾杯!それから、あれやこれやとオーダー。やはり主食には黒酢のきいた酸辣麺。

味もボリュームも大満足。そして私的には、これがオススメ!
香菜のサラダです。
同行のO氏も、抵抗無く食べてくれました。これさえあれば!って感じです。
満腹になって、ほろ酔いになって、良い気分でお土産の物色。あれもこれもと買い込み、一旦バス乗り場の確認。まだ時間があったので東京駅付近のネオンに誘われ”東京”を名残惜しみながらフラフラ歩く。O氏は折角だからと、蕎麦屋へ。私は満腹なので結構、と断って近所のコンビニで車中用の酒を買い込む。そして再度バス乗り場へ戻って待機していたバスに乗車。行きと同じ乗務員さん、バスも一緒かな?
帰りは7割程度の乗車率。そしてO氏と隣の席。皆さん静かに寛がれている様子。私達も少し抑えたトーンで旅を振り返りながら乾杯!
窓の外に流れる東京。高層ビル、街の明かり、道行く人たち。横浜YCATに付く頃には睡魔が襲ってきて夢の中へ。行きの車中以上に熟睡して気が付けば朝の岡山・・・。
長いようで短いようで、でもとても充実した一日を過ごすことが出来ました。
十分楽しめるじゃん!これが正直な感想ですね。又、近いうちに行きたいです、東京。先ずは・・・口実を探すところから始めなくては・・・ね!(笑)
最後になりましたが、私の我儘な旅に付き合ってくれたO氏に感謝、ありがとう!そして急に仕事で参加できなくなったT氏、残念でした。次回は是非ご一緒しましょう。