先日記した内容(中文のみで失礼)、事務所のエアコン故障は、原因が判明し、応急的?な修理も完了。今のところ順調な運転をしてくれています。その原因とは・・・。
本体基盤の中にムカデが入り込み、その体で回線をショートさせた模様・・・・。
耐久性を云々言って、メーカーさんゴメンナサイ。
ハイテクを駆使した機器でも、こんなアナログな原因で壊れてしまう。
実は以前、同じようなケースが・・・・。
S氏所有のGSX-R1000。新車で購入して間も無く、メーター内のチェックランプが点灯。エラーコードを読み出して原因を追究したところ、あるセンサーの異常。外装部品を外し、配線をたどってみたところ・・・・。ネズミに齧られたと見られる配線の損傷が。
万能と驕っているように見える人類も、まぁ、たいしたことありませんな(笑)
上次写的内容,关于冷气的那文章。专门修理电器的人来修理,马上找到了原因。一会儿就修好了。现在开冷气也没有问题。这个原因到底是什么呢?
他说冷气的电子零件里有了,,,,蜈蚣。その体で回線をショートさせた模様・・・・不好意思,我这个翻不了///
日本的电子技术很高。但是有一个蜈蚣就要坏了。
以前有这样的事件,,,。
我们顾客S先生新买了SUZUKI GSX_R1000。过了一个多月。速度表里的check lamp灯了。我就查一查原因在哪里。把error code就知道有一个senser不好。我把cowling类折下来看看条线。被断了,,。哦,这是老鼠的了!
我们人类有时候想,,,,我们是全球自然的大王!人类就是万能的皇神。但是实在呢,,,,还不如蜈蚣,老鼠他们,,,,哈哈。