世間で吹き荒れた?バレンタインデーという大きな嵐が今年も過ぎ去りました。
皆様にとってのバレンタインデーは如何でしたか?ちなみに近所にある、
日本語訳→「バラ色の人生」と名付けられたラブホは・・・「満室」でした(笑)
当家には二人の娘がいます。彼女たちにとって、バレンタインデー、意外にも「鬱陶しい・・・」日のようです。
まだ所謂、本命はいない様ですが、それでも友チョコ・・・やら、義理チョコ・・・やら、結構な数を準備しています。手作りのものが多いのですが、その工程の一部、或いは大部分を母親に依存するため、母親の負担も相当なもの(金銭的なことも含め)。
「バレンタインデーなんか、無きゃいいのに・・・」
ブツブツ言いながらの作業。
一方、貰う側の男性陣。私、そして長男。今年も恩恵に与ることなく過ぎ去った一日・・・。
お菓子業界にとっては、なんとも嬉しい記念日でしょうけど、当家にとっては、何もメリットなく、ど~でもいい「記念日」。
どうせなら、もっと気の利いた記念日が普遍的になればいいのにねぇ。
例えば・・・って言われると困りますけど・・・。
例えば・・・「ノーマイカーデー」なんて言葉もありますけど、もっとポピュラーになって、日本全土で実感できるくらい走行する自家用車が減少する・・・とか。
まあ、色んな利害関係が絡む昨今なので、難しいでしょうけど・・・。
来年も来ちゃうんですよねえ・・・バレンタインデー。あ~、どうでもいい・・・。