昨天晚上,小K来找我。送给我一瓶GIN。大家都知道GIN是英国那边最普遍的烧酒。小K对我说,这是很旧很旧以前的,大约70年代的。他的老家打扫的时候找到了。还有一瓶suntory牌子的whisky。那个瓶子还没打开也一半都没有了。看看GIN的帖子后面。写字的内容也很有怀念的感觉,,,。
这些酒类不会坏。过几十年也无所谓。我希望找个机会打开喝一喝吧。
70年代,,,。我还是在小学读书的时候。对了,跟我家的女儿MIO一样的年代。
昨夜、いつもお世話になっている、けーちゃんからジンをいただきました。彼曰く、70年代の代物・・・だそうです。そうでしょうねえ、「舶来に勝る云々・・・」ラベル裏の文句なんか見ると時代を感じずにはおれません。一緒にあったサントリーのダルマは未開封にも関わらず内容量が半分になっていたそうです。
70年代。私がまだ小学生の頃か・・・。そういえば我が家の末っ子、ミオと同じ年頃だったのでしょう。ソフトボール、釣り、裏山探検・・・そんなことに明け暮れていた日々。時が過ぎ去る速度の、何と速いことか。
折角の逸品。機会を見て栓を開け、時の流れとともに「美酒」を楽しみたいものです。