今天的早报大大地介绍这个消息。我看到这个照片还有详细的解说,感到一种很复杂的感觉。
我虽然是个日本人。但是我的人生中最prime的时候在中国大陆过日子。那时候去过几次北京。每次都去那个大门门口。站着那广场,拍拍照片什么的。
大家去过那个广场没?是可真大的了。有看到英雄纪念碑,主席纪念馆,,,对了还有人民大会堂。
19岁的夏天我一个人当旅游去北京。看看交通地图,找了公共汽车路线坐车。才到那个地方。对,当时还没有地铁,再说我也是个学生,平时不敢叫出租车。通过汽车的窗户玻璃看到那个雄伟的大门。那时侯的感动,永远忘不了了。再说每次去前门的摊子买盒饭。大家知道盒饭吗?这是一种,,,,又简单的,又便宜的便当之类。
它不但是个驰名中外的旅游地点,而且是characterize近代、现在中国的历史文物。
青春的阳光再不回来。在那个地方发生这些事件,,,真是很遗憾。

今朝の新聞紙面より。ちょっと複雑な心境ですね・・・。
私は日本人なので、中国の政治をとやかく言うつもりはありません。しかし青春の一時期を大陸で過ごし、何度か訪れる機会も有った北京。その度にいつも広場に立ち記念写真を撮ったものです。
皆さんは天安門広場に行かれたことがありますか?その広さたるや言葉では表現できません。門の奥には壮大なスペースで多くの世界遺産が展示される故宮博物館、その前の広場には英雄記念塔や主席記念館、それから人民大会堂などが設けられています。
19歳の夏、初めて一人で旅した北京。市内地図でバス路線を探しバスに乗り込み、車窓から初めて天安門を見たときの感動はいつまでも忘れることはないでしょう。そう、あの頃は地下鉄も無く、学生だった私にはタクシーに乗るという習慣も無かったですね。そして「前門」の屋台で弁当(盒饭)を買い、地べたに座り込んで食べたものです。
天安門は観光名所でありそして近代と現代中国の歴史を象徴する遺産です。
そんな場所で起こった事件。自身にとっても過ぎ去った青春の思い出が重なり、何とも言えない気持ちにさせられました。