今日は弁当を作れなかったので久しぶりに近所のディスカウントスーパーで購入。焼きそばも一緒に買い込んでも300円でお釣りが・・・。
安いのは有りがたいのですが残念な事・・・。
例の一件で我が愛する「ペヤング」の商品が店頭から消えてしまいました。この度は不本意ながらMちゃん、の商品を購入。ゴキブリの混入?う~ん、ホントかなぁ。
どうやら最大手、Nの冷凍食品も自主回収中とか。
衛生面での指摘を受ければ、受け身になるしかない立場の食品会社。もしも、いや、もしもですよ!
今回の騒ぎが、消費者が発した軽いイタズラ心が原因だったならば・・・。その被害たるや企業の存続にかかわる規模。金額や数値で算出できるものではありません。
是非!この様な事件こそ徹底した調査を行い、白黒はっきりさせてほしいと感じます。私的には・・・愛するペヤングに非が無いことを信じたいのですが(._.)
私たちはオートバイという工業製品を扱う生業。製品に対するリコールや市場回収は正直なところ頻繁に発生し、その都度、可能な限りの対策、フォローも行っております。しかしその案件の少なからずは極端な使用状態や、ユーザーのご使用に起因していると感じます。
勿論、車種ごとに起こりやすい不具合もありますが、所詮欠陥だらけの生命体、「ホモサピエンス」が作ってるものですから仕方無い・・・。そんな気持ちの余裕もなくなったのか21世紀の社会よ?って感じることもしばしば・・・。
自分の使用環境や、誤操作は「棚上げ」し、全ての責任を「作り手」に対して追及する姿勢。昭和の時代なら
「おめーが、ブセークなからじゃ!」
で済んだんですけどね。
って話はそれましたが・・・。
ともかく食品会社。世界でも類を見ないレベルでの品管の下、作られている製品、そして会社を私は信じています。
God bress to ぺやんぐ!!