年明けから更新が滞っておりました・・・(+_+)。
特に理由もないのですが、正月の数日を休んだだけで生来の怠け癖が頭をもたげ、私的にPCに向かうことすら億劫になっていた次第(笑)。
今年も少しずつ、日々の雑感を記しますので、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。
今朝も徒歩通勤。スーパー駐車場を横切り交差点をショートカット(ゴメンナサイ)。お店の入り口にさしかかった時、風景に「違和感」あり。あれ?ベンチねぇじゃん?そしてこんな張り紙・・・。
地元の皆様は何故だかお気付きでしょう。かのベンチ付近では連日、年配の「酔客」が宴を催し、店そして一般客の迷惑となっていた模様。
店内で酒やアテを買い店の前で連日繰り広げられていた宴。大変失礼ながら、酔客の風体や話題、その話し口調などは一般客に不快感を与えていたことは事実。ベンチ撤去は店側としても適切な対応だと思います。

形は異なれど・・・。深夜のコンビニ駐車場等に屯する「ある種」の若い連中が醸し出すのと同様と空気が漂う一角でしたもの。
私も酒を愛する一人。確かに酒という飲み物はその飲み方を間違えれば自分だけではなく、他人にも迷惑をかけてしまうもの。それだけにその飲み方には、飲み手の人格、そして品格が表れると思っています。
僭越ながら私も私なりの「道」を持っているつもりです(エラそうに!と言われそうですが)。酒に弱い・・・とか強い・・・という問題ではなく、酒に酔うからこそTPOを弁え、心身共にその「幹」を意識する必要がある筈。
「酒はキチ○イ水じゃ」←(放送禁止用語?)こんな言葉を地元の先輩から聞いたことがあります。確かにその通り。しかし、キチ○イにもなれるし、仙人にもなれる、そして「紳士」になることが出来るのも「酒」の持つ力。
私はあくまで・・・「紳士」でありたいと願っていますが・・・さて、どうかなぁ。