昨日フェイスブックで話題にした蘭州牛肉ラーメン・・・。
各メディアでも取り上げられているそうで、営業は好調の様子。
今のところ早々に売り切れとなり終日の営業が不可能な模様。待ち望んでいた中国人、中国生活・旅行経験者など想像以上にいらっしゃるみたいですね。同麵も含め麵フェチ?の一人として嬉しい限りです。
昨日のNHKラジオ第一、朝の番組でもLCCジャーナリストと称される方が話題として取り上げられていました。氏も度重なる中国出張で、蘭州牛肉ラーメンに魅了されていたとのこと。曰く・・・
「現地では10元位からと庶民的な価格で食べられることも魅力です」
えっ?10元?日本円に換算すると・・・約180円!
まぁ、そうなんでしょうけど、80年代を中国で過ごした者にとってはチョット躊躇するお値段ですなぁ。
最後に訪中したのが2008年。あの旅でも物価の高騰に驚きましたが、あの旅で食した蘭州ラーメンは・・・おそらく5元くらいじゃなかったかしら?因みに80年代、河南省の地方都市の金額は・・・六角(約20円)。
別に昔話をしたワケでもありませんが、これが即ち国が発展、成長するってことなんでしょうね。
所持金の少ない貧乏学生のお腹を満たしてくれた有難い存在だった蘭州牛肉ラーメン。他の麵と異なり、どこか日本のラーメンを彷彿させてくれる麵の色、そしてコシ。上京する機会の訪れを今から楽しみにしております。
念のため・・・日本のお店では一杯880円だってさ・・・(笑)