昨夜から降り始めた雨。普段は自転車通学の次女を学校まで送り届けて出勤となりました。
甘い!と言われるかもしれませんが、私にとっては、学業、部活の両輪を朝から晩までフル回転させながら過ごす彼女との貴重な親子時間でもあります。
社会問題に関心の深い次女。今朝、車内の話題は・・・石油産出国と非産出国のメリット、デメリット。ヨーロッパ諸国の食糧自給率。そして海外企業の日本進出に話題が膨らんだ6時半頃に現着。イマドキの高校生は色んなこと考えてるんだなぁと或る意味敬服。私が16歳の頃と言えば・・・練習や試合、そして「メシ」の事くらいしかアタマに無かった様に思います。
半世紀を生きてきて思うのは・・・知的好奇心は人生に於いて重要な栄養素である!ってこと。学ぶことには縁の薄かった自身の半生を反省し(笑)、色んな事象にアンテナを向けて心豊かに生きてゆきたいものです。
今朝の朝日朝刊。「岡山俳壇」に私の俳句が掲載されています。昨年10月、秋雨の続く夜半に詠んだ一句でした。
「雨音が ラジオに絡む 夜長かな」