ラグビーもワールドカップが始まり日本は初戦を勝利でスタートしました。
先日は南アフリカとニュージーランドの試合も地上波で放送され、「にわか」も含めファンはヒートアップしてゆくことでしょう。
そのワールドカップラグビーに関するニュースもよく目にしますが、その中で気になったこと・・・。
会場内への「飲食物持ち込み禁止」。これは全く特異なことではなく、スポーツイベント等ではよく敷かれる規制です。しかし会場内では飲食物を販売するブースに長蛇の行列ができ、お茶や軽食にありつくのも容易ではない状態・・・とのことです。
今後、会場によっては持ち込み規制を緩和するらしいのですが、ちょっとブサイクなお話。
...
そしてラグビーと言えば・・・BEER!
大会期間中、ビールの消費が急増することは周知の通りですが試合会場内で販売されるビールのお値段を聞いて驚きました。
オフィシャルはハイネケン。350ccの缶ビールが700円、500ccが1,000円。フクザツな仕組みの上に販売されている故、仕方のない価格なのでしょうが、私はちょっと飲む「勇気」がありませんな・・・まぁ、行かないから関係ないのですが。
当家の長女は彼氏の家族とサモアとの試合を観戦に行くらしい。そのチケットは一枚30,000円。3,000円じゃないですよ、ゼロの数をお間違いなく(笑)。
天文学的なBig moneyが日本各地を飛び交います。
そんなこんなで、ビンボーな私などは第三のビールを片手にテレビ観戦・・・それしか選択肢はありませんなぁ。
写真は修理で入庫しているO氏の青鯵125(右)と、私の愛してやまない青鯵50(左)。親戚同氏で肩を並べたような姿が微笑ましくて・・・。