月末から月初にかけて娘の引っ越し・・・。満載の荷物を愛車の軽バンに積み込んで久しぶりの長距離ドライブ。実質2日で1300km。いつも長距離の移動は公共交通機関に頼っているので、こんなに車を運転したのは初めての人生で経験でした(笑)。
途中、新東名高速の静岡のサービスエリアでは「しぞーかおでん」(静岡おでん)が販売されていました。小腹を満たすべく、つまみ食い。
こんにゃくと、餅の中に肉団子が入っているもの(何て言うんだろ)。美味かった。
店の入り口にはこんな看板もありましたよ。中国からのお客様へのアピールなのでしょうけどコロナウィルス騒動以降、観光地から中国語が消えました。日本のお客さんも疎らでしたけど。やっぱ寂しい。
世界が収束に向けて尽力しているにも関わらずその見通しが立っていません。
そんな中、新年度を迎え若者たちは新しいスタートを切ろうとしています。進学、進級、そして就職・・・。
うやむやの中に卒業し、うやむやの中で次のステージ進んでいく彼ら、彼女らが可哀そうでなりません。梅が散り桜が咲き自然は例年と変わらない移ろいを見せてくれているにね。