お地蔵さんと別れてしばらく行くと山での仕事を終えられた風のご夫婦にお会いしました。
「迫川から由加山への古い参道をご存知ないですか?」
と訊ねてみたところ、近年は通る人も無く草に埋もれた状態、そしてイノシシが沢山いるからやめたほうがいいぞ!との忠告を受けました。すこし歩けば集落があって、その手前を左に曲がれば遠回りにはなるけど道が良いからと勧められてその言に従いました。
しかしその道は思ってた以上に遠回り。おそらくそのご夫婦も普段は車で移動されているのでしょう。徒歩の感覚から少々ズレがあるようです(笑) 山の中を彷徨うこと1時間以上。途中、通る車はほとんどなく民家もありません。ケイタイの電波は届かず現在地の確認も出来ません。持参した水分も尽きかけて、まいったな〜と思い始めた頃、桜園地に到着、そして蓮台寺の駐車場や境内が見えてきました。
旧参道は冬になって草の勢いが衰えた頃に七つ道具を持参の上、リベンジしたいと思います。