已经结束梅雨季节。已到真热的夏天。今年的夏天特别热,而且很少下雨。我每天在车间里上班。一边喝茶水,一边做工。要不我要成为鱼干儿!哈哈
对了,昨天我们日本人过(丑の日)。是一年里最热的一天。
梅雨も終わり季節は本格的な夏。今年の夏は本当に暑い!そして雨が降らない!作業場での仕事は水分補給に注意しないと体が干上がってしまいそうです・・。
そうそう、今日は土用の丑の日。一年でも一番厚い折ですね。
在这里的习惯,这一天要吃うなぎ。因为有中国进口的食品问题的关系。今年国产的价格很贵。我的母亲每年给我们买一点。今年也买一点。所以昨天我家的饭桌上也有うなぎ了。
日本では毎年この日に鰻を食す習慣が有ります。今年は中国からの輸入食材、そして国内でも産地偽装の問題などで国産の鰻は随分の高値です。しかし縁起を担ぐ母は今年も我が家の分も買ってくれました。
我回顾想。。。我小的时候,就是30年前左右吧。我家的附近也可以钓它。白天去田里找青蛙。然后把青蛙解体。用它钓小龙虾。小龙虾也解体。用它才能钓うなぎ的。提前做几十个线。晚上放在河水里。等待早上,大概拿到几条うなぎ。
私の小さい頃の記憶・・。30年位前。実家の近所の用水路でも鰻が釣れました。昼間のうちに蛙を捕獲し、皮を裂いてそれを餌にザリガニを釣り、又、ザリガニを剥き身にして鰻を釣る。夜に数十本の仕掛を水路に投げ入れ、早朝それを上げに行くと毎回数匹は掛っていたものです。
回家以后,它放在大铝盘里一两天。父亲请自动手做料理。很好吃的了!
大家有没有这样的回忆?
我们这里虽然不是很大的城市,但是环境的变化不少。连一条也拿不到。wuwu
家に帰って盥の中に活かして泥を吐かせ、父が料理してくれました。美味しかったなあ~。皆様にもこんな記憶がありますか?
私たちの住むこんな小さな町でも自然環境は随分変化し、今はとても鰻を釣っていたことが信じられないですけどね。