カテゴリ
全体 回顧80年代中国 08年上海の旅 08年台湾への旅 06年 上海、同里の旅 06年9月マレーシア(未完) 09年台湾byKYMCO 2010年夏、金沢への旅 2010年ソウル忘年会 山崎、大阪へ酒と食を訪ねて 2011年、台湾へショートトリップ 2011年、ソウル大忘年会ツアー 2012年ソウル日帰り旅 2014年ソウル修学旅行 未分類 以前の記事
2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 フォロー中のブログ
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一昨日の日曜日、子供達の運動会がありました。勇姿?を撮影しようと デジカメを自宅に持って帰ったまま・・。持ってこようと思いつつ、忘れている 私です・・。 運動会も終りましたし、あとは全日本MX参戦を楽しみにしている我が家です。 しかし、今年も50cc、参加者多いです・・。主催者のHPによると38台・・。 最後の全日本だから、入賞せんと!と本人には言っていますが、正直 メンバーを見ただけで、むむう・・・、です。ま、実力からすれば真中当りが 走れればよし!というのが正直なところでしょう。 ところで・・参加している子供達の年齢が気にかかります。圧倒的に8才、9才 ですね。この年代は本当に層が厚かったのですが、数年後どうなのでしょうねえ。 子供達も沢山の中で競い合い、そして友達もつくり、楽しくバイクに接して 欲しいと思うのですが。皆様のお子様も適齢期?のお子様いらっしゃれば モトクロス、いかがですか?私達と始めてみませんか?当家には末っ子 で保育園でも一目置かれる元気娘、みおちゃんが控えていますので 期待しております。 ![]() #
by cr80b1
| 2004-09-28 20:26
お客様のH瀬さんが、古いワーゲンのワゴンに乗ってお越しくださいました。 お伺いすると、すでに30年の月日を経た車両。各所にお年は隠しきれない 部分もありますが、特に問題無く、元気に走ってくれるとのことでした。 私の愛車、ミドリのベスパくんも25年くらい経っていますが、至って好調! 時には期限を損ね、分解清掃や調整はしてやりますが。 そこでふと感じた事は・・。 昨今の自動車やバイクは、インジェクション化などの影響もあり、非常に ハイテクな工業製品になりました。性能も安定し、排ガス対策も、効果あり なのでしょう。が、そのセンサーやコンピュータが走らせていると言っても過言で ない車やバイクが、同じだけの年数を経て後も走ってくれるのでしょうか? 私にはどうしてもそうは思えないのですが・・・。 古いマシンは故障もしますが、各部に人間の手を入れる余地があり、単品 での部品交換も可能ですよね。反面、コンピューターで走るマシンは、古くなって 電子部品が欠品・・なんてことになるとお手上げになるのではないかと・・。 5年や10年、調子よく使えれば、工業製品としては合格なのでしょうけどね。 モノがどんどん使い捨て化されているように思える今日この頃です。 ![]() 皆さんはどのようにお感じなのでしょうか? ちなみに写真の鉛筆削りは私が小学校に上がるとき、両親が買ってくれた ものです。だから・・30年たちました。これといって機能があるわけではありません が、鉛筆を削る、という機能に於いては、充分なものです。 今でも事務所の片隅で、地味に働いています。 #
by cr80b1
| 2004-09-25 20:42
諸事情により、ゆうしの乗っていたPWを手放す事になりました。 QRから乗り換え使った期間は約一年でしたが、彼なりに大きな 成長をした時期を共にしたバイク。思いでも沢山ありますが、何と言っても 大雨の全日本で6位入賞したときのことは私達親子にとって忘れがたい 思いでです。これから乗ってくださるS田さんの息子さんも、楽しい思い出を 作ってくれたら嬉しいです。そして、上へステップアップして行く踏み台に なってくれたら・・・。ま、身近な方が乗ってくださるのでたまには里帰りしろよ! と親のような気持で送りだす私でした・・。 ![]() #
by cr80b1
| 2004-09-24 20:03
今年から知人が私達のお店近くに畑をかりて野菜を作っています。 その方は非常に勉強熱心な方で、色々な本を読んだり、本職?の話を聞いたり で、仕事の合間を見て精を出しています。 今日も帰りに収穫のお裾分けをいただきました。サツマイモです。 こちらからはお返しに、父の飼っている、うこっけいの卵を差し上げました。 こんなやりとりは人情あってほんと良いですねえ。 夏野菜が終って、少し荒れ始めた我が家の菜園??も又、鍬をいれて何か 作ってみましょう。私は彼と違って不精者なので、良いものができるかどうか・・。 ![]() #
by cr80b1
| 2004-09-23 19:49
11月21日、吉井で開催されるED。結構お問い合わせ、エントリーのご希望 多いですよ。ご希望の方はお早めに。私も出たいけど、当日は雑用係です・・。 私とK田さんはコース設営の関係もありますので、土曜日から現地へ入る予定です。 よろしければ、オフィシャル参加も歓迎ですよ~。特典はありませんが、 まあ、夜が飲み放題、当日お昼の弁当あり・・ってかんじですかね。 今日の画像は話題と全然関係ありませんが、我が家の、まおちゃんです。 彼女は何故か、頑としてバイクに乗ってくれません・・・・(T_T)。 大人になっても、自転車しか乗らない!と言い張る頑固娘です。 ![]() #
by cr80b1
| 2004-09-22 20:47
|
ファン申請 |
||